N中くん、今日も頑張りました!笑
生徒さんみんな、色んな表情を見せてくれます。
とくに子供達は素直じゃけぇわかりやすい感情表現をしてくれます。
楽しい時には笑い、つまらん時にはふてくされ、しんどい時には泣いたり。
難しい課題&練習で
うまく行かず悔しかったり、辛かったり、
それを乗り越える時、
男の子じゃろーが、女の子じゃろーが、
涙は出ちゃうもんでございます。
よー泣きます。笑
んで、
泣くだけ泣いて終わってしまうか。
泣いて その先に進めるか?
涙云々関係なく、何にせよ、
「自身で前に進めるか?」
ここが重要じゃと
ワシはいつも思っています。
当然、
最終的には その涙を流したり、困難に直面した「本人」が乗り越えて その先に進んで行かねばなのですが、
その周りにいる 大人達 のフォローも重要になってくる!とワシは思っています。
自論&持論でございますので賛否はあると思います。
ワシの生徒さんの親御さんは凄いな と思います。
ほぼ皆さん、丸投げにして下さるので。笑
胡散臭いワシに任せて下さる。
心中 御察し致します。。。笑
ワシも まだまだ未熟者であります故、保証はしておりませんよ。笑
時には失敗もします!!!
それでも任せて下さる方がいらっしゃってくれる。
あざーっす!
お陰で「ワシも」ノビノビとレッスンさせてもらっとります!!!!
わはは。
多感な時期のクソガキ共が、
前進して行く姿が眩しゅうございます。
ワシも負けてはおれません!!
そんな感じで。
こだかり FDM School
http://kodakari.jimdo.com